net usbというやつでXPとVISTAとWin7でPCastTV3から録画したのを見るために買った。
インターネット設定はブラウザから、かんたん接続ボタンで自動で設定してくれる。
初期設定ではIPアドレス自動取得になっているが、インターネットにはつながらずブリッジ接続にしてくださいと出たので、そうしたらつながった。
ちなみにうちはケーブルインターネットでIP電話も加入している。
IP電話用のTAにLANポートが1つあるのでそこにルーターをつなげる。
TAがルーター機能があるようなので、ブリッジ接続になるのだろう。
スピードは下り40Mbps上り9Mbpsと前とそんなに変わらなかった。
VISTAで録画したやつはVISTAにeSATAケーブルでつないでいる外付けHD。
XPで録画したやつはIODATAの外付けHD。
Win7で録画したやつは同じIODATAの外付けHDで今はWin7につないでいる。
で、ネットからnet usbをダウンロードしてインストールした。(3台それぞれ)
で、usbハブをこのルーターにつなぎ、PCAstTV3とIODATAのHDをつないだ。
結果、それぞれのパソコンで録画したやつがちゃんと見れた。
ただ3台同時には見れなくて、見たい時にはnet.usbで切り替えてやる必要がある。
今は7がメインなので通常は7に接続している。
ただLANケーブル経由なのでテレビを録画しながら見ているとしょっちゅう固まる。
やっぱりPcastTV3はusbハブを使わないほうがいいのかも。
説明書にもそれらしいことが書いてあるし。
じゃあHDに録画したやつはどうするんだあ。
いちいち差し替えるのなら最初っからnet usbなんかいらんし。
ということで今はプリンターを接続している。win7でMP Navigatorを使うにはプリンタの共有ではだめだったのでnet usbにつないで使えるようにした。
初期設定ではIPアドレス自動取得になっているが、インターネットにはつながらずブリッジ接続にしてくださいと出たので、そうしたらつながった。
ちなみにうちはケーブルインターネットでIP電話も加入している。
IP電話用のTAにLANポートが1つあるのでそこにルーターをつなげる。
TAがルーター機能があるようなので、ブリッジ接続になるのだろう。
スピードは下り40Mbps上り9Mbpsと前とそんなに変わらなかった。
VISTAで録画したやつはVISTAにeSATAケーブルでつないでいる外付けHD。
XPで録画したやつはIODATAの外付けHD。
Win7で録画したやつは同じIODATAの外付けHDで今はWin7につないでいる。
で、ネットからnet usbをダウンロードしてインストールした。(3台それぞれ)
で、usbハブをこのルーターにつなぎ、PCAstTV3とIODATAのHDをつないだ。
結果、それぞれのパソコンで録画したやつがちゃんと見れた。
ただ3台同時には見れなくて、見たい時にはnet.usbで切り替えてやる必要がある。
今は7がメインなので通常は7に接続している。
ただLANケーブル経由なのでテレビを録画しながら見ているとしょっちゅう固まる。
やっぱりPcastTV3はusbハブを使わないほうがいいのかも。
説明書にもそれらしいことが書いてあるし。
じゃあHDに録画したやつはどうするんだあ。
いちいち差し替えるのなら最初っからnet usbなんかいらんし。
ということで今はプリンターを接続している。win7でMP Navigatorを使うにはプリンタの共有ではだめだったのでnet usbにつないで使えるようにした。
PR
この記事にコメントしない
2021新FC2カウンター
カテゴリー
最新コメント
[04/12 管理人]
[04/12 管理人]
[04/07 sheephuman]
[04/07 sheephuman]
[03/26 管理人]
プロフィール
HN:
PC男
性別:
男性
自己紹介:
●PC FMV Meディスクトップ(2001年から2002年)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/21)
(09/22)
(09/24)
(09/24)
(10/28)
(12/21)
(01/11)
(03/07)
(03/17)
(03/22)
(03/28)
(04/10)
(04/27)
(05/01)
(05/08)
(06/01)
(06/01)
(06/01)
(07/18)
(08/01)
(09/12)
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/02)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/21)
(01/16)
(01/02)
(01/02)
(12/30)
(12/20)
(12/18)
(12/18)
(12/14)
(12/13)
(12/13)
(12/12)
(12/08)
(12/07)
(12/05)
(11/29)
(11/22)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新トラックバック