ノートパソコンの横にディスプレイを29800円で買ってきて置いて使っています。
corega CGL17ASW
アナログRGBタイプです。
RGBケーブル(D-SUB 15Pin)というのをPCとつなぎます。
つないだらパソコン側で設定をします。
画面の何も無いところで、右クリックしてプロパティを左クリックします。
すると画面のプロパティィが開きます。
さらに設定タブを左クリックします。
するとディスプレイの絵が二つ出てきます。
そこで2のほうの画面を左クリックします。
そして、「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れます。
最後に適用をクリックして終わりです。
とても便利です。
corega CGL17ASW
アナログRGBタイプです。
RGBケーブル(D-SUB 15Pin)というのをPCとつなぎます。
つないだらパソコン側で設定をします。
画面の何も無いところで、右クリックしてプロパティを左クリックします。
すると画面のプロパティィが開きます。
さらに設定タブを左クリックします。
するとディスプレイの絵が二つ出てきます。
そこで2のほうの画面を左クリックします。
そして、「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れます。
最後に適用をクリックして終わりです。
とても便利です。
コレガのモニターは明るすぎて目が痛くなります。
しかし、調整してもうまくできませんでした。
その場合はノートPCのほうで、コレガの調整ができました。
まず、何も無いところで右クリックしてプロパティを左クリックします。
「画面のプロパティ」というのが表示されるので、「設定」タブを左クリックします。
「2」と表示されているほうの画面の絵を左クリックします。
それから、「詳細設定」を左クリックします。
すると、新しく「(マルチモニタ)とRADEON IGP 340/345Mのプロパティ」というのが開きます。
そこで、「色」というタブを左クリックします。
ここで、ガンマ値と明るさとコントラストの調整ができます。
私の場合は、「すべての色」にチェックを入れて、コントラストを54にして、これを昼用にしています。
夜用は、コントラストを35にしています。
設定した時点で、「プロファイル:デスクトップ」の下のボックスに名前をつけて「保存」を左クリックすると、設定内容が記憶されます。
最後にOKを左クリックしていって終了します。

しかし、調整してもうまくできませんでした。
その場合はノートPCのほうで、コレガの調整ができました。
まず、何も無いところで右クリックしてプロパティを左クリックします。
「画面のプロパティ」というのが表示されるので、「設定」タブを左クリックします。
「2」と表示されているほうの画面の絵を左クリックします。
それから、「詳細設定」を左クリックします。
すると、新しく「(マルチモニタ)とRADEON IGP 340/345Mのプロパティ」というのが開きます。
そこで、「色」というタブを左クリックします。
ここで、ガンマ値と明るさとコントラストの調整ができます。
私の場合は、「すべての色」にチェックを入れて、コントラストを54にして、これを昼用にしています。
夜用は、コントラストを35にしています。
設定した時点で、「プロファイル:デスクトップ」の下のボックスに名前をつけて「保存」を左クリックすると、設定内容が記憶されます。
最後にOKを左クリックしていって終了します。
PR
この記事にコメントしない
2021新FC2カウンター
カテゴリー
最新コメント
[04/12 管理人]
[04/12 管理人]
[04/07 sheephuman]
[04/07 sheephuman]
[03/26 管理人]
プロフィール
HN:
PC男
性別:
男性
自己紹介:
●PC FMV Meディスクトップ(2001年から2002年)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/21)
(09/22)
(09/24)
(09/24)
(10/28)
(12/21)
(01/11)
(03/07)
(03/17)
(03/22)
(03/28)
(04/10)
(04/27)
(05/01)
(05/08)
(06/01)
(06/01)
(06/01)
(07/18)
(08/01)
(09/12)
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/02)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/21)
(01/16)
(01/02)
(01/02)
(12/30)
(12/20)
(12/18)
(12/18)
(12/14)
(12/13)
(12/13)
(12/12)
(12/08)
(12/07)
(12/05)
(11/29)
(11/22)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新トラックバック