忍者ブログ
日記
[129]  [134]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120
中古買った。送料込で3万円弱だった。
グラボ無しのを買ったのでXPに挿していたGT640を移植。
ゲームがよりさくさくできるようになった。
DELL Optiplex 780MT●CPU:Core2 Duo E8400 3.0GHz ●メモリ:4GB ●HDD:160GB ●ドライブ:DVD±R/RW●OS:Windows7 Professional(64Bit)

メモリは1GBが4枚刺さっていた。
ELPIDA 1GB 1Rx8 PC3-10600U-9-10-A0と書いてあった。

MOTHERBOARD 0C27VV
Memory:
Type: DDR3 SDRAM (non-ECC memory only)
Speed: 1067 MHz
Connectors: four
Capacity: 1 GB or 2 GB non-ECC
Minimum memory:1 GB
Maximum memory: 8 GB

Socket: LGA775
Chipset: Intel® Q45 Express chipset w/ICH10DO



今まで使っていたXPを7から見れるようにしてファイルをコピーしたりしようと思い、リモートディスクトップ接続という方法を使えるように設定した。
見えるようにはなったがファイルのコピーなどはできなかった。
しかもXPと接続しているとブラウザの表示がめっちゃくちゃ重くなったのでこの方法はやめてすべてもとの設定に戻した。
結局メインのディスプレイのアナログポートとXPをつないでディスプレイの入力切替ボタンで切り替えて見るだけにした。

VISTAにつないでいるプリンターを7でも使えるようにしたいと思い、ホームネットワークの設定をしたが、うまくいかなかった。
ならばと、ネットワークと共有の設定をしたがうまくいかなかった。
何がうまくいかなかったかというと、いずれもVISTAからは7が見えるのに、7からVISTAが見えない。
プリンターも見えない。
とりあえずVISTAから7の共有フォルダへファイルをコピーしたりはできる。

UA-3Dが7で認識できなかったので、XPモードというのが、できるはずだったのでネットからXPモードとバーチャルPCとかいうソフトをダウンロードしてインストールした。
しかしUA-3Dは使えなかった。

せっかくXPモードが使えるようにしたので、とりあえずはアンインストールはしないでおこう。
インターネットリバーシができるし。
そうこうしているうちにXPの更新が通知されたので更新したら113個もあった。

なんかめんどくさいな。

「追記」
見えた見えた。
何気なくVISTAのネットワークを見ていて、ネットワークと共有センターのプリンタ共有は、するになっているのになあ、と思いながら、サイドのネットワーク接続の管理を見て、ローカルエリア接続をクリックしてプロパティを見ていると、あれ?ネットワーク用ファイルとプリンタ共有がチェック入ってないじゃん、しかもインターネットプロトコルバージョン6もじゃん。
おかしいなあと思いつつ、わくわくしながらチェックを入れOKして閉じてwin7のほうのネットワークにあるVISTAをクリックすると、瞬時にVISTAの共有フォルダとプリンタが出てきた。
くーーーなんてこった。(印刷もちゃんとできた)

「追記」
後日UA-3Dを接続しなおしてみたら使えるようになった。
PR
この記事にコメントしない
コメント
コメント
コメント
コメント
コメント
コメント
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
2021新FC2カウンター
最新コメント
[04/12 管理人]
[04/12 管理人]
[04/07 sheephuman]
[04/07 sheephuman]
[03/26 管理人]
プロフィール
HN:
PC男
性別:
男性
自己紹介:
●PC FMV Meディスクトップ(2001年から2002年)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
お天気情報
Copyright © 2006まったく私的なブログ.PC編All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]