忍者ブログ
日記
[264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254
という事でただの箱となった2台目パソコンにせっかくなのでubuntuのホームページからubuntu24.04をダウンロードしてDVDに焼いて入れようとしたがパソコンは無反応だった。
しょうが無いので以前DVDに焼いていた22.04があったのでだめもとで入れてみたら読み込み始めた。だいぶ長い間読み込んでいる機械音がしていたがやっとディスプレイに何かが表示された。

その後もかなり時間がたってやっとあの画面が出た。
少しずつアイコンが増えているところ。

それからさらに時間がたってDVDのアクセスランプが消えたので、おそるおそるMozilla Firefoxをクリックしてみたら普通に立ち上がった。
?おかしいな地域の設定やパスワードの設定やその他いろいろ確認画面が一切出てこなかった。
と、思いながらブラウザを見たらめっちゃ文字化けしている。で、いろいろやっていたらブラウザが消えてしまった。
てかなんかおかしい。右下に出ているUbuntu22.04のインストールというアイコン。これは何だ?
こいつを起動させてみたら何かが始まった。
あれ?これは・・・今からかい!

ということで無事インストールが終わった。
再起動しているところ。

消えたFirefoxも戻っていた。
いろいろ見ていたら24.04にアップデートする表示が出たので、アップデートした。

普通にYoutubeも見れた。
オンラインゲームはできるものとできないものがあった。
papayaSF2のページからダウンロードしようとしたがまったく無反応だった。
レーシングマスターもPC版(エミュレーター)をダウンロードはできたがインストールはできなかった。「アーカイブの読み込み中にエラーが発生しました。」と出る。
リバーシオンラインはできた。
ワウゲームのブロック崩しはログインできなかった。

そういえばMSIのグラボから接続したモニターも最初から映っているな。
ロジクールのワイヤレスマウスも最初からUSBレシーバー挿しっぱなしで何もせず使えている。
後付けのASUS 5.1ch ハイレゾ対応 ゲーミングサウンドカード Xonar SEの光音声が出ていなかった。ヘッドフォンは聞けた。そういえば最初取り付けた時も初期設定はヘッドホンになっていた。ASUSのページへ行ってドライバーを確認するとWindows7 64-bitからWindows11-64bitしか無かったので試しにWindows7 64-bitをインストールしようとしたがやはりだめだった。

「追記」
amazonとyodobashiと楽天はログインできた。
ハンゲームにログインはできたがお絵描きの森でスタートボタンを押すと拒否られた。

出前館にもログインできなかった。
PR
この記事にコメントしない
コメント
コメント
コメント
コメント
コメント
コメント
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
2021新FC2カウンター
最新コメント
[04/12 管理人]
[04/12 管理人]
[04/07 sheephuman]
[04/07 sheephuman]
[03/26 管理人]
プロフィール
HN:
PC男
性別:
男性
自己紹介:
●PC FMV Meディスクトップ(2001年から2002年)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
お天気情報
Copyright © 2006まったく私的なブログ.PC編All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]