忍者ブログ
日記
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
sp3.jpgXP sp3のインストール完了。
今のところ、特に不具合無し。
ダウンロードを除いて、インストールにかかった時間は、40分くらい。
USBハブや電源を入れたままのプリンターや外付けHDDはそのまま接続した状態だったが、特に問題は無かった。
アイコンやその他の表示も特に変わりない。
若干、動作がきびきびしているような感じがする。
PR
Thunderbird 2.0.0.14へ更新完了。

a31fd02b.JPG そういえば、昨日Google Earthを4.3にアップデードした。
操作ボタンのデザインが変わったね。




なななんと、HDDが読み込めた。
データが全部戻った。
原因はUSBハブだった。
全部電源を落としてから、外付けHDDを直接PCにUSB接続をし直して、HDDの電源を入れ、PCの電源を入れると、HDDのチェックディスクが始まり、5分くらいで終わり立ち上がった。
そして、HDD(H)のアイコンをクリックすると、すべてが元のまま戻ってきた。
いやー、よかった。
しかし、大事なデータをCDにバックアップしよう。
いい教訓になった。
Mozilla FirefoxでFEBEを使って久しぶりにデータの保存をしようとしたら、保存先のフォルダが見つからないと出た。
外付けのハードディスク(BUFFALO HD-U2)Fが見つからない。
そういえば最近FからHに名前が変わってしまっていた。
FをHに書き換えてOKをクリックした瞬間、突然、外付けHDDの中身が見えなくなってしまった。
電源を入れなおすとPCがchkdsk/Hを始めた。終わってPCが立ち上がった。
マイコンピューターの中には、ドライブ(H)がちゃんとある。
ただ、合計サイズと開き領域が空白になっている。
とりあえずクリックして中を開いてみると

空っぽ・・・何も無い

100Gあったデータが・・・・

プリントアウトしていた銀行などの登録情報だけが生き残った。

放心状態・・・

何年もかけて蓄積してきたデータが・・・

一瞬のうちにすべて消える・・・

おそろしい・・・
Mozilla Firefox 2.0.0.14へ更新完了。
Opera9.27にアップデート完了
アンインストールは完了したが、パソコンの調子が変になったので、システムの復元で昨日まで戻したら、良くなった。
RealPlayer11にアップグレード完了。
無料登録すれば無料動画が見れるとのことだったので、登録。
見れない
・・・・・・・・
登録解除するぞ・・・・
登録解除できない・・・・
メアド編集・・・・表示できません・・・
・・・・
今からアンインストールする。
最近、Ez SidebarというMozillaの拡張機能をインストールしたのですが、サイドバーを分離した状態でMozillaを終了させると勝手に再起動してしまうことが分かりました。
しかし、そのバグはとっくの昔に修正されているようでした。
それで、他の拡張機能を一つずつ無効にしてテストしてみたら、原因は、User Agent Switcher 0.6.11でした。
これだけを無効にしておけば勝手に再起動しないようになりました。
MozillaFirefox2.0.0.13へ更新完了
Mozilla Thunderbird 2.0.0.12へ更新完了
Netscape Navigator/9.0.0.6へ更新完了
Opera9.26にアップデート完了
MozillaFirefox2.0.0.12へ更新完了
メインブラウザはMozilla Firefox2.0.0.11
いつだったか忘れたが
Netscape Navigator 9.0.0.4から9.0.0.5にアップデート完了
Mozilla Thunderbird
2.0.0.9にアップデート完了
Mozilla Firefox
2.0.0.10から2.0.0.11への更新完了。
Netscape Navigator 9.0.0.3→9.0.0.4
アップデート完了。
593ee664jpegNetscape Navigator快適。
Firefoxのブックマークも自動的にインポートされた。
最近はこればっかり使ってます。
でも日本語に対応してません。
Mozilla Firefox
2.0.0.9→2.0.0.10へ更新完了
<< 前のページ 次のページ >>
2021新FC2カウンター
最新コメント
[04/12 管理人]
[04/12 管理人]
[04/07 sheephuman]
[04/07 sheephuman]
[03/26 管理人]
プロフィール
HN:
PC男
性別:
男性
自己紹介:
●PC FMV Meディスクトップ(2001年から2002年)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
お天気情報
Copyright © 2006まったく私的なブログ.PC編All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]