1台目のパソコン用に。
ネットを見ていたら探していた理想的なデザインのキーボードを見つけた。
これだ。
値段も2,999円とお手ごろだったので迷わず購入。
文字が大きくて見やすくてバックライトも白一色でとても気に入った。
パソコンに接続するとすぐに使えるようになった。
しかし気がついた。このキーボードは、配列が違う。Escの下にあるはずの入力モード表示が無い。
そう、このキーボードは英語配列キーボードというものだった。しかし普通に日本語入力できる。入力切替も同じ場所を押すと切り替わる。しかし、表示と同じ文字が出てこないところがある。
このキーボードの表示どおり出したい。そもそもキーボードを見ずにブラインドタッチなんかできないので配列が少し変わっても気にしない。
その為には、入力言語用サービスを追加(英語us)すると表示と同じように入力できる。
しかしこれでは日本語が入力ができない。
日本語入力できるようにするには、レジストリを5箇所書き換えなければいけない。
めんどくさいがしょうがない。ネットでやり方を探して書き換えた。
しかしこれはwin7の場合のようだ。win8やwin10だとまた違うようだが自分のPCはwin7なので分からない。
分かっていたら購入していなかった。しかもキータッチが押すときはプラスチックどうしがこすれるようなザラッとした感触があり指を離すときはカタッとうるさい音がする。特にスペースキーがうるさい。最初壊れているのかと思ったくらいだ。デザインが好きなだけにがっかりだ。
ちなみにスペースキーが変換キーの代わりだ。変換キーの場所にはAltGrというのがある。
このキーを押しながらEscの下の~を押すと、入力モードの切替ができる。

「追記」
使いづらいので以前購入したキーボードLOGICOOL G105を又出してきた。

しかしやはり使いづらかったので、最初に使っていたキーボードに戻した。

ネットを見ていたら探していた理想的なデザインのキーボードを見つけた。
これだ。
値段も2,999円とお手ごろだったので迷わず購入。
文字が大きくて見やすくてバックライトも白一色でとても気に入った。
パソコンに接続するとすぐに使えるようになった。
しかし気がついた。このキーボードは、配列が違う。Escの下にあるはずの入力モード表示が無い。
そう、このキーボードは英語配列キーボードというものだった。しかし普通に日本語入力できる。入力切替も同じ場所を押すと切り替わる。しかし、表示と同じ文字が出てこないところがある。
このキーボードの表示どおり出したい。そもそもキーボードを見ずにブラインドタッチなんかできないので配列が少し変わっても気にしない。
その為には、入力言語用サービスを追加(英語us)すると表示と同じように入力できる。
しかしこれでは日本語が入力ができない。
日本語入力できるようにするには、レジストリを5箇所書き換えなければいけない。
めんどくさいがしょうがない。ネットでやり方を探して書き換えた。
しかしこれはwin7の場合のようだ。win8やwin10だとまた違うようだが自分のPCはwin7なので分からない。
分かっていたら購入していなかった。しかもキータッチが押すときはプラスチックどうしがこすれるようなザラッとした感触があり指を離すときはカタッとうるさい音がする。特にスペースキーがうるさい。最初壊れているのかと思ったくらいだ。デザインが好きなだけにがっかりだ。
ちなみにスペースキーが変換キーの代わりだ。変換キーの場所にはAltGrというのがある。
このキーを押しながらEscの下の~を押すと、入力モードの切替ができる。
「追記」
使いづらいので以前購入したキーボードLOGICOOL G105を又出してきた。
しかしやはり使いづらかったので、最初に使っていたキーボードに戻した。
PR
この記事にコメントしない
2021新FC2カウンター
カテゴリー
最新コメント
[04/12 管理人]
[04/12 管理人]
[04/07 sheephuman]
[04/07 sheephuman]
[03/26 管理人]
プロフィール
HN:
PC男
性別:
男性
自己紹介:
●PC FMV Meディスクトップ(2001年から2002年)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
●PC FMV BIBLO NB15B XP(2002年から2010年)
●PC Qosmio F50/85H VISTA(2009年から2016年)(2022年)
●PC ASUS EEEPC1001PX XP(2010年から2015年)
●PC DELL 755SF Core2 Duo E6550 WinXP Pro中古(2012年から2015年)
●PC DELL 780MT Core2 Duo E8400 Win7 Pro 64ビット中古(2014年9月から2016年9月)
●PC BTO Core i7-4790 win7 Pro 64ビット(2015年10月から2025年3月)
●PC BTO Core i7-6700 win7 Pro 64ビット(2016年9月から2024年11月)
●PC BTO AMD Ryzen5-5500 win11 Pro 64ビット(2024年12月から現在)
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/21)
(09/22)
(09/24)
(09/24)
(10/28)
(12/21)
(01/11)
(03/07)
(03/17)
(03/22)
(03/28)
(04/10)
(04/27)
(05/01)
(05/08)
(06/01)
(06/01)
(06/01)
(07/18)
(08/01)
(09/12)
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/02)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/21)
(01/16)
(01/02)
(01/02)
(12/30)
(12/20)
(12/18)
(12/18)
(12/14)
(12/13)
(12/13)
(12/12)
(12/08)
(12/07)
(12/05)
(11/29)
(11/22)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新トラックバック